2011年07月19日
おーっと、ヤバイ(汗’’’)
画像は去った台風2号と5号の影響で悲惨な状況になった「WINキリスト教会」様の十字架のネオンです。

背面から撮影していますが、画質が悪いので判りづらいと思いますが、ネオン管(透明管)がかなり歪んでいます。
特に右端のネオンは垂れ下がっているので、確実に割れていると思いました。
下の画像は十字架の設置状況です。(4階建て屋上にあるタンクの上で、前面は絶壁です)
修理は塀の上に足をかけたり、十字架の横棒に脚立を立てかけて行うので、プチスリルが味わえます。


ちなみに今回の補修はネオン管の破損はなく、ゆがみを直しただけで済んだので良かったです。
十字架のネオン管でよく鳥が翼を休めてますが、先日は点灯状態で2羽が休んでいるのを確認できました。
あいにくカメラを持ってなかったので、シャッターチャンスは逃がしましたが、次回撮影に成功したら紹介しますね。
以前紹介した記事は コチラ 鳥が休んでいる決定的瞬間や点灯状態もご覧になれますよ~。
背面から撮影していますが、画質が悪いので判りづらいと思いますが、ネオン管(透明管)がかなり歪んでいます。
特に右端のネオンは垂れ下がっているので、確実に割れていると思いました。
下の画像は十字架の設置状況です。(4階建て屋上にあるタンクの上で、前面は絶壁です)

修理は塀の上に足をかけたり、十字架の横棒に脚立を立てかけて行うので、プチスリルが味わえます。

ちなみに今回の補修はネオン管の破損はなく、ゆがみを直しただけで済んだので良かったです。
十字架のネオン管でよく鳥が翼を休めてますが、先日は点灯状態で2羽が休んでいるのを確認できました。
あいにくカメラを持ってなかったので、シャッターチャンスは逃がしましたが、次回撮影に成功したら紹介しますね。
以前紹介した記事は コチラ 鳥が休んでいる決定的瞬間や点灯状態もご覧になれますよ~。

Posted by アートネオンクラブ at 08:08│Comments(0)
│ネオン修理