てぃーだブログ › アートネオンクラブ(ART NEON CLUB) › ネオン修理 › 十字架に、しがってるマウンテンゴリラではありません。

2014年09月26日

十字架に、しがってるマウンテンゴリラではありません。

空港のネオン補修 に続き、高所での修理ネタになります。ヒミツ

以前こちらでも紹介した、鳥が頻繁に羽を休めている WINキリスト教会様①   の十字架ネオンの補修をしました。ニコニコ

裏(建物側)からの画像なので大した高さには見えませんが、実際は5階建ての屋上になっており、総高さは20m近くあります。びっくり!

緊張感がみなぎる中、祈りをささげて(?)気合いを注入し、真剣な表情で修理に取り掛かろうとしている、広報担当(被写体係)のショーン君です。がーん汗

特に十字架上部のネオン補修は脚立をハシゴ状に伸ばして、十字架の真ん中(僅か10cm幅)に寄りかけて作業するので、冷や汗ものです。タラ~汗

十字架に、しがってるマウンテンゴリラではありません。


十字架に、しがってるマウンテンゴリラではありません。


十字架に、しがってるマウンテンゴリラではありません。

無事終えたところです。お疲れさまでした。
十字架に、しがってるマウンテンゴリラではありません。



今回は去った台風の影響で2本の破損がありましたが、鳥(特にスーサー)が常日頃から13パイのネオン管を宿り木として使用しているので、多少のヒビが入っていたかもしれません。コレ!

ネオン管はガラス製品なので、鳥も考えてほしいところですが、こればっかりはどうしようもありませんよね~。ひよこ

大分前になりますが、ハトが羽を休めている光景も目にしたことがあります。ひよこ

ネオン管が割れないかヒヤヒヤしましたが、大丈夫でした。びっくり!汗

あいにく撮影はできませんでしたが、本当に鳥の習性がよく理解できません。ひよこ

教会の十字架と平和のシンボル鳩なので、画になるとは思いますが・・・ガ-ン


改めて、小社取り扱いの アメリカEGL社製のガンジューネオン の強度には感心させられました。GOOD

さすがにカラスが、しがる(笑)と割れるのは避けられないと思うので、本当に勘弁してほしいです。ぐすん

どなたか、鳥が回避してくれる奇策とかあったら教えて下さ~い。コレ!



同じカテゴリー(ネオン修理)の記事

Posted by アートネオンクラブ at 07:26│Comments(0)ネオン修理
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。